JWとAndroid

Android端末を使いこなしたい兄弟姉妹たちのために操作説明や提案などを書いています。

JWLibrary(Android版)を使いこなす その37 スタディ・ペインでの視覚的な教材について

     非英語圏の会衆では、どうしても英語に怖気づいてしまう方が多く、現時点でスタディ版聖書をダウンロードして使ってみたいと思うには至らない方もいます。

   言語の壁があるなら、映像でプレゼンテーションするほうが魅力を伝えやすいかもしれません。今回は、視覚的な教材について、いろいろな方に説明するうちにわかった点をまとめなおしてみました。

 

スタディ・ペインでの視覚的な教材だけを楽しむ

     「野のユリ」(マタイ6:28)がどのような色彩なのか、「野蜜」(マルコ1:6)とはどのような形状をしていたのか、「会堂」の座席レイアウト(マルコ12:39)、神殿(ルカ4:9)のスケール感などは、正確なリサーチに基づく視覚的な教材がないとなかなか理解しづらいものがあります。

   スタディ版聖書の視覚的な教材は本当に魅力的なもので満ち溢れています。

   福音書を適当に左右にスワイプして各章を横断していると、時々スタディ・ペインに画像が現れることがあります。

f:id:LinXiaoHong:20171225005928j:plain

ぜひ、それをタップしてみてください。

詳しい情報が得られます。再生マークが付いているのは動画コンテンツでタップすると読み込みが始まり、そののち自動再生されます。

特に、聖書の各書の紹介シリーズなどは音声も出ますので、再生を止めたり、音を消すにはどこをどう操作すべきかを知っておきましょう。

f:id:LinXiaoHong:20171225010300j:plain

上の場合は画像内の番号がどういう地名で、どんな地理的・地質学的特徴があるかが説明されています。

この状態で画像部分を横にスワイプすることで、別の画像に切り替えることもできます。

f:id:LinXiaoHong:20171225010641j:plain

聖書のどの章にどんな動画や画像が掲載されているかは、それぞれの書の冒頭付録にメディアギャラリーという項目が設けられているのでそちらから見てみるのもよいでしょう。

 

とりあえず、スタディ版聖書の解説は今回までです。

 

他のいろんなAndroidアプリのシリーズがそのままになっているので、そろそろ再スタートさせていきたいところです。

現在中国語では未だに「道・真理・命」の本が出版されておらず、翻訳の進捗やリリースの早い遅いばかりを話題にするのは慎もうと思っている今日このごろです。

今与えられているコンテンツを感謝して頂いて、霊的血肉としていきたいですね。